< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人


天然木に癒されて › こんなものも製作してます。

2019年07月24日

スピーカー台ができました!


icon~これもまた、

かなり御待たせした案件ですが

なんとか完成にたどり着きました。

硬い材料で4種類を煉り合せました。



材積的には的には大したことはないですが

かなり大がかりな作業の元

ここまで来ることができました。

材料を探すだけでも

大変でした。

お客様の指定の方に木取り

貼り合せたあと

塗装しますicon12



そして、塗装した後の

仕上がり具合は

こんな感じですキラキラ



翻弄される程

美しく変身しましたface02



此処までの道程を考えると

 

感動ばかりが押し寄せてきますface01

お疲れ様です~icon
  続きを読む


2019年06月27日

今年も灯篭のシーズンになりました!


icon~久しぶりのブログですkao

最近忙しくて中々、書けていませんでしたが

やっと時間が作れるようになりました(笑)

書きたくてウズウズしてました(笑)



icon~7月の最終土曜日は

毎年、恒例の灯篭を飾ろう二川宿が有りますキラキラ

何故か、主催者側が発注ミスをされた様で

灯篭の部材が不足したらしく

追加注文が急遽ありまして

バタバタしてましたicon10

出来るだけ早くにほしいと言う事で

工場の中も大忙しでしたkao

何とか主催者様の希望に応える事が

出来て良かったですが

少々胃が痛い程でしたface10



そして、できた事をお伝えしたら

颯爽と引取りに来られました。



パレットは要らないと良いう事で

ここで荷物をばらして

トラックに積んで行かれましたkao



大事なイベントなだけに

遅らせる訳にも行かずの

無理な要望でしたが

地元の大切なイベントの為

こちらもやらざるおえない状況でしたkao

効率が悪くてもやらないといけない

この辛さはなんともです(笑)

間に合って良かったです~icon
  続きを読む


2019年05月31日

カウンターの仕上げも色々です!


icon~連日、毎日の事ですが

住宅メーカーのカウンターの仕上げは

続きます。

このL型カウンターもその中の一種類です。



ストレートのカウンターも常時仕上げてます。



ストレート系でも同じものはなく

それぞれに図面が添付してあります。



勿論、L型カウンターもですキラキラ

 


ボリュームにも波があり

予測がつきにくいのが

難点ですが

何とかパートさんもたまに

延長してやってくれたりと

助かってますicon10

これから先、少なくなると見込んでいるので

雇用を守るためにも

今は、調整中です~icon
  続きを読む

2019年05月29日

特殊木箱を出荷しました!


icon~特殊木箱も完成して

お客様が引取りに来てくれました。



これが完成した木箱ですキラキラ



引取りに来たお客様の車まで

フォークリフトで運びます。



入口に車が停まっていて

限られたスペースしかなかったので

手積みになりました。



先ずは置くスペースを空けるために

荷台に乗っている他の荷物を

整理し始めました。



その後、キッチリ積んで帰られました。

有難うございます~icon

  続きを読む


2019年05月21日

ロゴの印刷ができました!


icon~工作加工部品メーカーの

新型の木箱が着々と生産が

進んでいますキラキラ



木箱の蓋に会社のロゴが印刷してありましたicon12



印刷ができた物は

これからどんどん組立が始まる予定ですキラキラ



仕上がりがどんな感じになるのかが

楽しみでございます~icon
  続きを読む

2019年05月17日

黒塗りの部材が増えました!


icon~ここにきてパーラー系のお仕事が

入ってきました。

そうなると、黒塗りの部材が

増えてきます。



大きなお店なので

部材の量もそれなりです。



先ずは黒桟が塗り終わりました。



一つのお店で部材の種類も

沢山有ります。

納期があまり無いので

大変です~icon
  続きを読む


2019年05月14日

白い木箱の塗装をしてます!


icon~今日は朝から雷が鳴ってましたが

雨は一時的に沢山降りましたが

宇連ダムが潤う程は

降る事はなかった様です。

今日の時点で貯水率は

5%を切っていましたface08

いわゆる水不足ですicon11

ただ、不謹慎だと思いますが

宇連ダムが干上がると

幻の滝が現れるので

もし干上がるようでしたら

撮影に行きたいと思ってますicon12

子どもが小さい頃に

ローカル新聞の一面に

写真を見て慌てて行って

ガラケイで撮りましたが

今となってはその写真は

パソコンに落とす事も出来ない状態ですicon10

もし、チャンスがあれば

一眼レフで撮りたいところですキラキラ


塗装ブースでは、新型の木箱の塗装が

始まってましたicon12



中途で塗装する物や

部材レベルで塗装する物と

別れていて



それなりのボリュームとなりますicon12



雨が降っていても

今日は塗装条件は

悪くなかったのが

幸いでしたicon12

それだけ湿度が低いと言う事なんでしょうface06

まだまだ、水不足は

続きそうな気がします~icon

  続きを読む


2019年05月10日

追加注文の消臭箱の組立が始まりました!


icon~先行で大きい消臭箱の方は

納めましたが

今度は小さい方を組み立て始めました。



木材専用の接着剤を塗りつけて



ネオジウム磁石をはめ込みます。

磁極を間違えないように

全てくっつけて並べてあったのは

ささやかながら

良いアイディアですねface02



細かい作業ですが

かなり丁寧に作業を進めてくれてますキラキラ



これは、はめ込んだネオジウム磁石を

しっかり押し込んでいる作業ですね



今回も、やり繰りしながら

時間調整して

生産してますので

もう暫く、お待ちくださいませ~icon
  続きを読む


2019年05月08日

配達品ができました!


icon~連休明けで令和元年になって

初めてのブログを書きます(笑)

連休前に今日の配達品は

大方で来てましたが

配達当日、円盤三枚だけ間に合わせました。



こんな複雑な形状の物も

注文貰ってましたが

何とか出来上がってましたicon12



そして、製品が全部そろった時点で

早速、車に載せましたicon12



そして、無事に令和元年の初仕事も

完了して参りましたキラキラ

お疲れ様です~icon
  続きを読む


2019年04月23日

配達品の荷物が揃いました!


icon~水曜日が近づくと

配達品の荷物がにわかに

揃いはじめますicon12



カット、仕上げ、梱包経て



出荷場までリフトで運ばれてきますicon12



と言う事で、天気の悪い水曜日が

続くようですが

配達に行きたいと思います~icon


  続きを読む