< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人


天然木に癒されて › 養蜂関連

2021年02月06日

蜂蜜屋さんへ卸す蓋を作りました!


icon~お取引前から、個人的に

ファンのお店である長坂養蜂場様の方から

蜂蜜を小売りする為の

タンク用の蓋の注文をいただきましたキラキラ

過去にも何度も注文を貰いましたが

今回の蓋は前回とは違うタイプの

蓋でしたicon12




重厚感があり


実際に重い蓋ですicon12


やはり、樹種は杉でしたキラキラ



分厚い杉板を

色と木目を合わせて

練り合わせをしますキラキラ

後から聞いた話によると

新しい店舗を浜松に出すそうですface05

蜂蜜屋さんは繁盛しているようです~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 21:54Comments(2)養蜂関連動物

2020年08月05日

日本ミツバチの巣箱が出来ました!


icon~お久しぶりですface02

仕事も忙しかったですが

写真展も忙しかったでした。

仕事のほうは今日から残業はなくなります。

やっと、ちょっと前のペースぐらいに

なったので、ブログを書く時間が

少し出来るようになりましたface01

今は8月になってしまいましたが

6月の事を少しだけ

書きたいと思います。

日本ミツバチ用の巣箱の

製作依頼からとまってしまったので

その続きですicon12

完成した日本ミツバチの継ぎ箱の以来でしたキラキラ

これが完成したときの写真です。


日本ミツバチ用巣箱

お客様にも確認したら

ちゃんとサイズはぴったりとのころで

お墨付きをいただきましたキラキラ


日本ミツバチ用巣箱


中もお客様から戴いた

データーを元に製作したもので

ちゃんと、納得に行く使用になったようです。

御注文、ありがとうございました~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 15:23Comments(4)養蜂関連動物

2020年06月26日

日本蜜蜂用の巣箱の依頼がありました!



日本蜜蜂の継箱の注文を頂きましたicon12

そして、早速写真まで送ってくれて

具体的に話が進みました花



見たからに西洋ミツバチ用じゃなく

日本蜜蜂の物でしたicon12



しっかり、火であぶってあり

長持ちするように黒焦げになってましたface01

そして、中の棒を止めている穴も

しっかり、パテで埋めてあるのも

確認キラキラ

気密性は守られてましたicon12



具体的な寸法も送って下さり

仕事がとりかかりやすい状態にface02


7月2日納期に合わせて製作中ですキラキラ

お客様が納期をみてくれたおかげで

製作可能となりましたface02

  続きを読む


Posted by 森下 at 18:30Comments(4)養蜂関連動物

2020年04月06日

今年も捕獲器の注文を戴きました!


icon~コロナの影響が少しずつ出始めてきた様です。

店舗関係の案件が

何件か延期になりました。

関東方面です。

かなり感染が拡大しているだけに

心配になってきました



そんな中、養蜂家から

スズメバチの捕獲器の注文を戴き

完成しました。

捕獲器

有難うございます~icon  続きを読む


Posted by 森下 at 11:20Comments(2)養蜂関連カメラ

2019年09月07日

スズメバチの捕獲器ができました!


icon~コツコツと製作していた

スズメバチの捕獲器が

全種類、完成しました花



後は出荷を待つのみですキラキラ



網もしっかり張れて

小窓のスライド扉も付きましたface01



小穴の仕上がりもしっかりバリもなく

綺麗に仕上がってましたキラキラ



お疲れ様です~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 17:04Comments(4)養蜂関連動物

2019年08月21日

捕獲器を製作しています!


icon~この間は巣箱を間に合わせましたが

今度はスズメバチの捕獲器ですicon10




部材は着々と準備が進んでますが



数が多いだけに一生懸命加工してます。



これが見本の捕獲器ですキラキラ



捕獲器の蓋も加工してます。



側板の加工は終わっている様でした。



そして、捕獲器の蓋を

ビス止めしますキラキラ



こんな感じで蓋の部分は完成です。


来週中には何とか完成に

もっていきたいものです~icon


  続きを読む


Posted by 森下 at 21:39Comments(2)養蜂関連

2019年07月17日

今週末に納品する継箱ができました!


icon~かなり待って頂いた

製品がやっと出来上がりましたicon12




かなりの数だと言う事が


継箱


この写真を見ると判りますが

継箱


増員して急ピッチで進めましたicon12

継箱


何とか、週末の納品に間に合う事となりました。

お疲れ様です~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 23:22Comments(4)養蜂関連動物

2019年07月09日

蜂の巣箱が着々と出来上がってきてます!


icon~これもまた、お客様に無理を言って

待ってもらった製品なんですが

今週中に納品が決まってしまったので



こちらに人材のウエイトをあげて

取り組みました。



部材の組立から



部材のパテでの補修など、



節の大きな隙間を埋めたりと



こうやって丁寧に部材のチェックをしたものが

山積みになって行きます。



何とか納期は間に合わせれる事を

祈りたいと思います~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 23:58Comments(0)養蜂関連動物

2019年04月20日

蜂の巣箱が完成しました!


icon~いよいよ蜂の巣箱のシーズンになりました。

気が付けば少しずつ注文が増えている様で

地道に製造販売した成果が

出てきたのかもしれません。

これが正に

「継続は力なり」でしょうかicon12

真面目に品質に拘ってきた

この巣箱は、信用頂いてきはじめたようですface02



お蔭様で、仕入れのロットが去年の4倍になりましたicon12


前回にも言いましたが

今回の仕入れた材料は

かなり良い物になりましたnico

思いがけず良い事が続いたのも

嬉しい限りです~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 22:42Comments(2)養蜂関連動物

2019年02月22日

杉板を仕入れました!


icon~夏のシーズンに掛けて

養蜂関連の準備も

進めてますが

杉板をそろそろ仕入れないといけないので

買ってきました。

杉板


今年も中々良い杉板が見つかり

杉板


お客様に喜んでもらえそうです。

しっかり赤身が安定的にあり

今までの最高のクオリティの様ですicon12

杉板


グリーン材なので含水率を

一応計ってみましたが

やはり純生ですicon12

杉板


野菜で例えるなら

採りたてという感じでしょうか

これから乾燥を掛ける為の

段取りをしていきます。

自分的にもお客様の喜びそうな

予感がしてなりませんface02

早く、製品になった姿を観たいです~icon
  続きを読む


Posted by 森下 at 18:01Comments(2)養蜂関連木のお話動物