2020年04月28日
おさがりの机が新品同様に変身しました!

使っていた当時でいう
高級勉強机が傷がたくさんあり
工作系の傷が多いようでした。

なんでも特殊な人形作家だったようで、

ナイフみたいな物を
使ったような感じでした。
使ったような感じでした。

中央にも刃物が食い込んだような
深い傷が...

とりあえず、休みの日でしたが
引き取ることに



そして、通常業務の間に
挟んでもらいながら
研磨をしてもらい
研磨と下地塗りを


そして、合間を縫いながら最終仕上げまで
たどり着くことができました

塗装後の表面硬度は4Hですので
簡単には傷は付きません


そして週末に引き取りに来てもらい
直ぐに設置したようです

そしたら、すぐに娘さんは
机に向かって
勉強をし始めたと
この写真を送ってくれました


勉強もやる気になってくれて
お母さんであるフレンドも
喜んでくれて良かったです

これでしばらく
落ち着いて
ステイホームできそうですね~


遂に人が居る朝にも出勤してくるように
なりました(笑)

網戸越しなのでこの時は
気づかずにご飯を食べてました


よっぽどおなかが空いていたのか
暫く、集中して食べてました。

それでも網戸越しに
疑惑のまなざしで
私が居るんじゃないかと
探す様な視線も
たまに飛んできます


どうやらバレたようです


ここからはナーバスになったのか

周りを気にしながら
不機嫌そうに食べてました


それでもコツコツとご飯を
食べるのには感心です


そろそろ、私も退散したところで
レッテも安心しながら
食べていたようです


この日を境に
割と明るい時間帯に
来るようになったは事実です。
これからも少しずつ人慣れ
していってくれそうな気がしてきました

この記事へのコメント
レッテちゃんの不機嫌そうな顔に、思わず笑ってしまいました。(レッテちゃんごめん)
机の再生は、さすがプロですね。素人では傷とかあると難しい。私も木工パテでやったことがあるけど、意外に面倒でうまくいかないですしね(私が不器用なだけ?)
机の再生は、さすがプロですね。素人では傷とかあると難しい。私も木工パテでやったことがあるけど、意外に面倒でうまくいかないですしね(私が不器用なだけ?)
Posted by にゃん五朗 at 2020年05月01日 10:00
にゃん五朗さん!
コメント有難うございます(●^o^●)
レッテは会うたびに必ず「シャー」っと威嚇するような挨拶をしてくれます(;^_^A(笑)
それでも昔に比べれば大分良くなった方ですが(笑)
机の素材が良い木を使っていたので、再生が可能でした(*^^*)
私も塗装や研磨やパテ埋め棟はそう簡単じゃない作業だと思います(*^^*)
熟練した職人がやれば気持ちいい程綺麗に仕上がりますね。
場数をこなせばにゃん五朗さんも今以上に腕は上がりますよ!
コメント有難うございます(●^o^●)
レッテは会うたびに必ず「シャー」っと威嚇するような挨拶をしてくれます(;^_^A(笑)
それでも昔に比べれば大分良くなった方ですが(笑)
机の素材が良い木を使っていたので、再生が可能でした(*^^*)
私も塗装や研磨やパテ埋め棟はそう簡単じゃない作業だと思います(*^^*)
熟練した職人がやれば気持ちいい程綺麗に仕上がりますね。
場数をこなせばにゃん五朗さんも今以上に腕は上がりますよ!
Posted by 森下
at 2020年05月07日 14:09
