< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人


天然木に癒されて › プランター › 塗装のお話 › 動物 › プランターの塗装が終わりました!

2018年04月03日

プランターの塗装が終わりました!

icon~桜が咲いて散り始めている時期が来て

気温が初夏の様な陽気になりました。

のりちゃん達も変わらぬ食欲で

御飯に集中して黙々と

食べていますface01

最初は勢いが有るので

顔をすっぽり見えなくなるまで

お皿に突っ込んで食べてますicon12

のりちゃん


そして、時間が経つにつれて

周り警戒する余裕が出てきて

チラチラと監視しながら

食べ続けますneko

こういう状態で私が動いたり

物音がすると咄嗟に逃げ出しますキラキラ


のりちゃん


たまたま、この部屋に運送会社の

ドライバーがノックしたので

ビックリして二人とも飛び出しましたicon10


ビリー


御飯もほとんど食べて

お腹が良いのか

直ぐには戻らなかったのですが

のりちゃんは、そのまま遊びだし

ビリーは御馳走を気にしている様でした。


ビリー


ビリーだけはそそくさとケージに

戻ってきて、


ビリー


トイレ掃除をしているところに

舞い込んできて

私に顔を見つめてましたkao


ビリー


トイレ掃除が終わり

キャンプ用の椅子に座って

落ち着くと

ビリーが私の膝の上に

乗ってきましたface02


ビリー


最近の日課の様で

必ず御飯の後にやってきますface02


ビリー


それにしてもここまでして

ご機嫌取りに来るとはface06


ビリー


いつものりちゃんの御飯を横取りして

綺麗に片付けてお腹がいっぱいのはずですが

悪徳商人の様な顔をしてますface10

ビリー


ここまでして御馳走に執着するとはkao

ビリーに納得いくほど食べさせたら

どうなるかが心配ですicon11

のりちゃんと同じぐらいでは

物足りなさそうですが

のりちゃんが食べる量でも

それなりに有りますface01

のりちゃんがいつも御飯を残すので

その分がビリーの食べる量が増えますicon10

少しずつビリーの御飯を増やしているだけに

どこまで食べるんだろうと思うこの頃です~icon


ビリー





icon~個人のお客様が

オリジナルのプランターを

注文して下さったのですが

年度末で中々取り掛かる事が

出来ませんでしたicon10

新年度に入り

徐々に待って頂いている案件を

こなし始めましたicon12


カラマツのLVL


プランターに塗る塗料は

弊社で薦めている塗料はこれですキラキラ

和信化学のガードラック・アクアです花


ガードラックアクア


今回はチョコレート色の選択ですが

色の種類は沢山有ります。


ガードラックアクア


住宅メーカーの仕事で発生した

端材を使って製作します。

この端材はカラマツのLVLで無垢材では

有りませんが

弊社はこの塗料を塗って

耐久試験を実施ていて

3年目を迎えてましたが、

全く新品の様な状態ですキラキラ


カラマツのLVL


材料はタダですが

この特殊な塗料は

結構高いので

お客様には一言断わって

お薦めしたところ

納得して頂きました花


塗装


この塗料は一度塗りで

決まりますキラキラ


プランター


塗料の粘度はサラサラでありながら

塗った後は直ぐには乾かず

ベトベトした肌触りになりますが

そこが材料の長持ちの秘訣の様です花


プランター


プランターのパーツの状態で

塗装して


プランター


ある程度乾いたら


プランター


組み立てる予定ですicon12


プランター


随分お待たせしましたが

やっと手がける事が出来ましたface01

寛容に待ってくれたお客様に感謝ですね~icon




同じカテゴリー(プランター)の記事画像
耐久性の強い木製プランターが完成しました!
台風一過のこの日パート2!
改良したプランターのその後
プランター改良後の経過
耐久試験の経過
プランターのリメイク
同じカテゴリー(プランター)の記事
 耐久性の強い木製プランターが完成しました! (2018-04-12 18:57)
 台風一過のこの日パート2! (2014-10-14 19:20)
 改良したプランターのその後 (2013-08-19 14:26)
 プランター改良後の経過 (2013-07-16 15:48)
 耐久試験の経過 (2013-06-15 15:51)
 プランターのリメイク (2013-06-06 10:28)

この記事へのコメント
家猫ちゃんになって人に慣れた今でも、森下さんが動いたり物音がすると警戒してしまうんですね ( ☉་☉ )
ビリーの膝乗りの日課羨ましいです。悪徳商人wwwそんなビリーも可愛いですwww
Posted by アリエル at 2018年04月03日 22:00
アリエルさん!
コメント有難うございます(*^^*)
音にはとても敏感です( 〃▽〃)
普段からここは風の強い地域ですから電線が風でパタパタしている音だけでもびっくりしてます(笑)
勿論、二人共ですが(笑)
ビリーは御飯を貰う為の知恵として膝に乗る事だと悟ったのですかね(笑)
必ず膝に乗ります(#^_^#)
そして、のりちゃんの御飯も横取りして当たり前の様にふんぞり返っているところが悪徳商人の様な顔に見えました(笑)www
Posted by 森下森下 at 2018年04月07日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。