< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人


天然木に癒されて › 木のお話 › iPhoneのカバーでひらめきました。

2015年02月27日

iPhoneのカバーでひらめきました。


皆さん、こんばんは。

今現在、風がまた猛烈に吹いてますicon


清川銘木工業株式会社


風が強いと弊社で扱っている

ベニヤが吹っ飛ぶことが有るので

心配になります。


今朝もベニヤらしき物が通勤途中に

墜ちていて、仕事が始まってから

拾いに行きました。


それぐらい風が強く吹いてます。



年度末は、思いもよらぬ仕事がかたまる事が

有ります。

今回は、公共事業関係のベンチの注文を貰ったのですが

これもまた、ボリュームが多くて、

思いがけず、明日一部休日出勤になりましたicon10



ベンチ


加工までは、何とか終わりましたが...



ベンチ


塗装の方は、今日中には、終わりそうにないようです。

かなりのボリュームが有るので


ベンチ

ベンチ


塗るのが大変ですキラキラ



ベンチ


塗装職人も手際よくやってはいるものの

数が多いので今日中には無理な感じです。


ベンチ


ベンチ


それにしても、良い色ですね花


空気が乾燥しているので

乾燥は早いらしいのですが

それでも間に合わないそうです。


私は今日は、もう一人の税理士にと約束して会ったのですが

私と同じiPHONE5sを使っているのですが

カバーの作りが気になって見せてもらいました。


iPhone ケース


最近こんな感じのカバーも使っている方が

多いようですが

私がはっと驚いたのが

蓋の方にカードがさせれる事でした。

最近私は財布を買ったのですが

カードを入れたり、

小銭を入れるところが少なくなってきて

不便を感じていたので

これを見た瞬間、

木で似たものはできないだろうかと

気づかされましたキラキラ



また木製グッズが増えそうな

予感ですキラキラ


明日も想定外の仕事になりましたが

頑張ります。



それでは、おやすみなさいkaeruキラキラ



同じカテゴリー(木のお話)の記事画像
もらった木材を削ってくれと頼まれました!
生の杉板を乾燥させます!
キャッシュトレーの加工が始まりました!
丸テーブルの製作をしてます!
杉板を仕入れました!
タモ材の台を塗装しました!
同じカテゴリー(木のお話)の記事
 もらった木材を削ってくれと頼まれました! (2020-01-07 22:12)
 生の杉板を乾燥させます! (2019-04-17 21:55)
 キャッシュトレーの加工が始まりました! (2019-03-06 23:18)
 丸テーブルの製作をしてます! (2019-03-01 19:33)
 杉板を仕入れました! (2019-02-22 18:01)
 タモ材の台を塗装しました! (2019-01-17 19:33)

Posted by 森下 at 19:16│Comments(0)木のお話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。