2015年02月27日
iPhoneのカバーでひらめきました。
皆さん、こんばんは。
今現在、風がまた猛烈に吹いてます


風が強いと弊社で扱っている
ベニヤが吹っ飛ぶことが有るので
心配になります。
今朝もベニヤらしき物が通勤途中に
墜ちていて、仕事が始まってから
拾いに行きました。
それぐらい風が強く吹いてます。
年度末は、思いもよらぬ仕事がかたまる事が
有ります。
今回は、公共事業関係のベンチの注文を貰ったのですが
これもまた、ボリュームが多くて、
思いがけず、明日一部休日出勤になりました


加工までは、何とか終わりましたが...

塗装の方は、今日中には、終わりそうにないようです。
かなりのボリュームが有るので


塗るのが大変です


塗装職人も手際よくやってはいるものの
数が多いので今日中には無理な感じです。


それにしても、良い色ですね

空気が乾燥しているので
乾燥は早いらしいのですが
それでも間に合わないそうです。
私は今日は、もう一人の税理士にと約束して会ったのですが
私と同じiPHONE5sを使っているのですが
カバーの作りが気になって見せてもらいました。

最近こんな感じのカバーも使っている方が
多いようですが
私がはっと驚いたのが
蓋の方にカードがさせれる事でした。
最近私は財布を買ったのですが
カードを入れたり、
小銭を入れるところが少なくなってきて
不便を感じていたので
これを見た瞬間、
木で似たものはできないだろうかと
気づかされました

また木製グッズが増えそうな
予感です

明日も想定外の仕事になりましたが
頑張ります。
それでは、おやすみなさい


Posted by 森下 at 19:16│Comments(0)
│木のお話