2016年07月01日
資材搬入!

当然蒸し暑くて大変な環境でもありましたが...

小屋の中の気温も36℃


これだじゃあ 施設園芸を営んでいるところは
灼熱地獄でそうね

塗装も忙しく、私のお願いしてあるのも
難しいと恐々とおっしゃいます


それでも、目標を置いてくれてくれて
何とかクリアして頂きました


伊勢志摩サミットが終わった途端
注文が殺到。
いきなり月曜日から夜の10時まで頑張らないと
行けなくなったからは
工場の中も殺伐としてます。
そうなると資材の需要も大きくなる為
仕入れが頻繁に増えます。
今回は大型一車分資材が届きました。

これぐらいの量があっという間に無くなるので
資材を探すのも大変です


ヨーロッパのEU離脱の影響で円が高くなりましたが
木材市場も安く資材が入ると良いと思うのですが
色んな問屋さんの言い訳が飛んできます(笑)
1. 円安になっても今までの在庫がはけてない。
2. 資源が少ないから値段が安くならない。
3. 取り扱っている商社が少ない。
などの理由をあげて値段が下がりません

いつまでそうやって粘るんですかね(笑)~

Posted by 森下 at 23:58│Comments(0)
│木のお話