< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人


天然木に癒されて › 機械や道具のお話 › 取組んでいる事 › 動物 › 機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。

2020年02月21日

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


icon~先日、機械メーカーの会社へ行って来て

新しい機械の性能を確かめたくて

名古屋まで行ってきましたicon17

製材機の部類なんですが

重切削様に設計されているのが

今回の試し切りの目的ですicon12

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


株式会社フクモトさんの平針倉庫で

テスト切断ですキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


この倉庫の中に

いつでも加工できるように

準備ができています。

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


これが、目的の機械ですキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


台湾製なので

何故かタッチパネルの文字は

英語ですkao

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


メーカーの方は

当然の事ながら

扱いは慣れている様で

ボタン操作は迷っていませんキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


加工データーを入力した後は

押さえのローラーの設定を

調節してましたキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


そして、うちから持ってきた

タガヤサン(鉄刀木)キラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


今回の切断に使う

帯鋸の刃ですキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


製材機の設定も終わり

いよいよ切断開始ですicon21

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


インバーターで回転数も調節して

切断が始まりましたicon12

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


そして、

無事に問題なく切断はできましたface02

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


鉄の様に硬い木なだけに

ホッとしましたface01

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


送りのローラーの構造に

少し問題がありそうですが

この木を切断できた事で

そんなに問題にしなくても

良い様な気もしますicon12

試験的な切断が終わったとに

新製品の紹介もしてもらい

無事に会社にも帰れましたicon17

次の展開の判断基準が

少しできたので

今年も面白くなりそうです~icon


icon~体中に毒素が蔓延した

レッテの身体も大分良くなりましたicon12

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


相変わらず、顔を見合わせる度に

シャーとご挨拶kao

そして、その態度とは裏腹に

割と寛いでいますface02

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


そして、最後の薬入りの御飯を

あげる準備をしますicon12

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


最初は私の目の前では

絶対に食べなかったのですが

今ではあげた瞬間から食べる様に

なりましたface05

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


ガツガツ御飯をレッテが食べていると

のりちゃんとビリーはたまらない様ですicon

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


食いしん坊のビリーは視線を逸らして

絶えている様でした(笑)

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


さて、いよいよレッテをケージから出して

キャリーへ一旦入れて

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


事務所の前へ運んで

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


放流しようかと思いますキラキラ

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


昔と比べて

かなり落ち着いていますface01

あの頃は、このキャリーの中で

暴れていたのに

全く暴れませんでしたface02

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


そして、私は放流しましたキラキラ

レッテは、そんなに慌てることなく

暫く、近くに居ましたface01

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。


あまりびっこにしてなかったので

もう安心ですねface01

機械メーカーの所へ行って試し切りをしてきました。

今は、私たちの目を避けて

晩御飯を食べに来ていますキラキラ

今度、目の前に堂々と

現れるのを楽しみにしたいと思います~icon



同じカテゴリー(機械や道具のお話)の記事画像
今年も課題が沢山有ります!
張り替えたテント倉庫に荷物を詰め始めました!
風が止んだのでトタンを張り替えました!
倉庫の張り替え工事が終わりました!
いよいよ明日はシートの張り替えです!
倉庫の補修工事が始まりました!
同じカテゴリー(機械や道具のお話)の記事
 今年も課題が沢山有ります! (2020-01-17 16:40)
 張り替えたテント倉庫に荷物を詰め始めました! (2019-05-09 23:36)
 風が止んだのでトタンを張り替えました! (2019-04-18 23:58)
 倉庫の張り替え工事が終わりました! (2019-04-12 23:58)
 いよいよ明日はシートの張り替えです! (2019-04-03 23:17)
 倉庫の補修工事が始まりました! (2019-03-27 23:12)

この記事へのコメント
レッテのこと本当にありがとうございました。だいぶよくなり、森下さんにも少しなれてきたようで良かったです。普通縄張りに別のニャンコが来たら威嚇とかしますがのりゃんとビリーは子猫ちゃんの時も思いましたが寛容で優しいですよね。
Posted by アリエル at 2020年02月21日 23:54
アリエルさん!
コメント有難うございます(*^o^*)
実は、子猫と一緒に引き取った時はノリビリは有効的だったんですが、最近は少しシャーとか言って威嚇するようになりました(*^^*)
だからと言って喧嘩はしないので安心ですが(笑)
レッテも大分慣れてきて目の前で御飯を食べる様になったのは進歩ですね( 〃▽〃)
少しずつ距離が縮んでくれると良いですね(*^^*)
Posted by 森下森下 at 2020年02月22日 17:05
レッテちゃんは喧嘩で負傷しちゃったのかな?よくぞ保護出来ましたねシャーされても森下さんには感謝してると思いますよ 毎日コロナウイルスのニュースばかりですね!感染しないよう気をつけて下さいね!
Posted by ライ母 at 2020年03月05日 00:00
ライ母さん!
コメント有難うございます(*^^*)
すみません(^_^;)
気付くのが遅くなってm(_ _)m
レッテはのりちゃんやビリーには、とても友好的で優しいのですが、いざ対人間となると誰にでもシャーシャー言います( ̄▽ ̄;)
でも最近シャーと散々行った後は可愛い鳴き方をする様になりましたよ(#^.^#)
コロナは大変な場面を迎えましたね(^_^;)
ライ母さんも気を付けて下さいね
Posted by 森下森下 at 2020年04月06日 11:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。